Archive for the ‘音楽’ Category

C79新作情報いろいろ

火曜日, 12月 14th, 2010

ねこバナナ

C79新作『Spell-Binder ~Omegaの視界楽曲集~』の情報が公開されています。茶太りんの歌う【夜光燈】も収録。BGMやボーカル曲などの楽曲だけでなく、過去の小冊子やイラストなども収録されるようです。頒布スペースは12月31日(3日目)東ミ15aです。ショップ委託の予約も始まっています。

G protein-coupled receptor

C79新作『Flip-Flop Kinetics』に茶太りんが参加されています。tr.01【Flip-Flop Kinetics】およびtr.02【Humanized】の歌唱を担当。試聴も公開されています。頒布スペースは12月31日(3日目)東ラ60a。

HUMMING LIFE

C79新作『beta / Peaceful Days』特設サイト公開。tr.01【beta】とtr.02【Peaceful Days】の歌唱を茶太りんが担当(tr.02は日向そらさんとのデュエット)。頒布スペースは12月31日(3日目)東ラ46a。ショップ委託の予約も始まっています。

EastNewSound

公式ではまだ告知されていないようですが、C79新作『Split Theory』の予約があきばお~こくにて受付中です。tr.10【Subterranean Emotion】の歌唱で茶太りんが参加されています。

SAGA PLANETS

C79にて『C79サガプラ「キサラギGOLD★STAR」セット』を販売予定。セットに含まれる「『キサラギGOLD★STAR』StorySongCollection」に茶太りん作詞・歌唱の【Like a star】のフルバージョンが収録されています。3日間、企業ブース211「ビジュアルアーツ」にて販売予定。

M3 HOMEPAGE

2011年5月1日にTRCで開催予定のM3-2011春<第27回即売会>のサークル参加要項が公開されています。参加申込受付は2010年12月20日より開始で締切は2011年1月14日15時です

このエントリーをはてなブックマークに追加
はてなブックマーク - C79新作情報いろいろ
[`evernote` not found]

茶太りんトークCD、他

月曜日, 12月 6th, 2010

(;ФωФ)!

kaede.org

公式twitterアカウント(@kaede_org)より「冬コミで茶太さんのトークCDを出します。」との告知。現在「【今年いちばんの出来事】をテーマにした投稿を募集」中。投稿はペンネームを添えて@kaede_orgへリプライ(メンション)かダイレクトメッセージで。締切は12月10日24時です。※追加説明:投稿は“自分の出来事“についてです

Frontier Aja

C79新作ゲーム『紅魔城伝説Ⅱ 妖幻の鎮魂歌』のOPムービーが公開されています。今回も主題歌【afraid】の歌唱で茶太りんが参加されています。作詞:米山玩具さん、作曲:柳英一郎さん、ヴァイオリン演奏:marinaさん、コーラス:癒月さん。体験版内容紹介ムービーも公開中。C79会場では特典としてマウスパッドが付く予定同人ショップ等での予約も始まっており、独自の特典が付くところもあるようです。C79での頒布スペースは12月30日(木)(2日目)東A40bです。

monochrome manaural

『テール島の迷宮』Trial Edition公開中

AQUASTYLE

不思議の幻想郷』後の追加要素を盛り込んだver1.20パッチ公開。”以降は致命的なバグのみの対応となります“とのこと。
また、12月発表予定の『もっと!?不思議の幻想郷』の最新情報などを12月10日23:00からのニコニコ生放送で配信予定。

サイドプロテア

ナムコのWii用ゲーム『太鼓の達人Wii みんなでパーティ3代目』にオリジナル曲【Dream Tide -夢の潮流-】を提供。歌:茶太りん、作詞:佐藤銀さん、作曲:みらゐさん、収録&ミックス:bermei.inazawaさんです。”シンセ系で絆ソング“とのこと。

solfa

M3で先行販売された『崩闇葬歌Ⅱ』が一般発売中。
my sound lifecrystal』と『fundamental』がロットアップ。再販予定は無し。

ANIME HOUSE PROJECT

『ANIME HOUSE PROJECT -神曲BEST selection-』が発売中。ベスト盤ということで茶太りんの歌う【you】と【YOU GET TO BURNING】が再録されています。

(さらに…)

このエントリーをはてなブックマークに追加
はてなブックマーク - 茶太りんトークCD、他
[`evernote` not found]

M3お疲れ様でした

月曜日, 11月 22nd, 2010

今更ですが…orz
それはそうと、昨日は茶太りんの誕生日でしたね。各所でお祝いの声が上がっていて、やっぱ茶太りん愛されてるなぁ(*´∀`)とほっこり。
これも今更な話ですみませんorz

茶太屋

AXL 5th Anniversary Live出演中止のお詫びと夏~M3秋頃までの告知など。
こちらでお伝えしていないものとしては、『あすか!~僕ら星灯高校野球団~』と『恋神 -ラブカミ-』でしょうか。

Studio Kurage

M3お疲れ様でした。『ぼくたちの変拍子』は完売。春M3の新作を鋭意制作中とのことです。

Luv-Kraft

DLsiteで『Re-udemonia -take a step backward-』のダウンロード販売が始まったようです。
(※全年齢対象AVGです)

Key

2010年5月21、22日に開催された「KSL Live World 2010 ~Way to the kud Wafter~」のライブCDと写真集のセットが2010年12月24日に発売予定です。茶太りんがどの辺りに出演されたかはライブレポートなどを参考にされると良いでしょう。(ex. aswill*雑記(仮)さん、雑多なニュースさん)

(さらに…)

このエントリーをはてなブックマークに追加
はてなブックマーク - M3お疲れ様でした
[`evernote` not found]

M3-2010秋 茶太りん参加作品リスト

土曜日, 10月 30th, 2010

2010年10月31日に東京流通センター(TRC)で開催されるM3-2010秋<第26回即売会>にて、各サークルから頒布される作品の中で、茶太りんが参加しているもの、または参加作品が頒布される可能性が高いサークルを掲載しています。(旧作を含みます。新作は太字
最低限の情報しか載せていませんので、各サークルの他の頒布作品や当日の売り子さん、通販、ショップ委託等、その他の情報は各サイトへアクセスしてご確認下さい。(判りにくくて申し訳ありませんが、サークル名をクリックすると公式っぽいサイトへ飛べます)
抜けているものがあれば教えて頂けると助かります。
この記事はM3-2010秋終了あたりまで最上部に固定しておきます。

参加前に一度一般参加案内や動画「「M3準備会からのご案内」などを見ておきましょう。
また、開場の頃には過ぎ去っている可能性が高いようですが、台風が接近中です。お気を付けてご参加下さい。

音田楽さんがとても便利な「M3-2010秋 サークル名入りマップ」を公開されています。ありがたや。

今回は茶太りんご本人はM3にはたぶん不参加。

*************************

A01&02 binaria&RUN GIRLS RUN

ワンダー・フルワールド』 ¥1500 歌(tr.04,06,08) ※Bassyより委託
※合体スペース。合同会計です。

 A22 solfa

崩闇葬歌Ⅱ』 ¥1500 歌(tr.01-06) ※madaranosora gienah feat. 茶太
崩闇葬歌』 ¥1500 歌(tr.1~6) ※madaranosora gienah feat. 茶太
further along~from iyunaline to solfa~』 ¥2800 歌(tr.2,6)
heart to heart~from iyunaline to solfa2~』 ¥3000 歌(tr.08)
flourish~from iyunaline to solfa3~』 ¥3000 歌(tr.02)
虹色ポップス』 ¥2500  歌(all tracks)
light』 ¥1000  詞,歌,他 ※my sound life
way and unknown』 ¥2500 詞,歌,他(tr.1~7,9) ※my sound life
fundamental』 ¥1500 詞,歌,他(2~7) ※my sound life
crystal』 ¥1800 詞,歌,他(tr.2~7) ※my sound life

A26 SoundOnline

※旧作『Heavenly Sequence』あるかも?

A34 Studio-Kurage

※旧作『ぼくたちの変拍子』 や『真夜中のピアニッシモ』があるかも

D26 G protein-coupled receptor

Splicing Variant』 ¥800 歌(tr.01)

D29 HUMMING LIFE

風に吹かれて』 ¥1500 歌(tr.01~04,06~09,12)
※次回作に関するフライヤーを配布予定

F11 2-dimension

sweet*time』 ¥1000 歌(tr.01)
parade』 ¥1500 歌(tr.03)

F28 PolyphonicBranch

Luna ac Memoria』 ¥1000 歌(tr.04)
※他旧作『RE:birth』などあるかも?

F38 ピクセルビー

Panoram a Note』 ¥1000 歌(tr.01)

ア29&30 arcane753

arcane753試聴CD』 無料配布 歌(tr.06) ※『Greole』より【ハル】を収録
Greole』 ¥2800 歌(all vocal tracks)

ウ02 CLOCK MUSIC

※犬猫シリーズやりんごさんシリーズなどの旧作あるかも。

ウ08 同人音楽同好会

同人音楽.book featuring 茶太 -Chata.book-』 ¥ 500 インタビュー,一問一答 ※茶太りん特集本

エ01 Voltage of Imagination

空想活劇』 ¥3000 歌,詞(tr.04)
幻想の在処は現実』 ¥3000 歌(tr.08)
AHEAD』 ¥3000 歌(tr.06,11)
GO AHEAD』 ¥3000 歌(tr.06,10)
ORBITAL MANEUVER phase:2 anemotaxis』 ¥1700 歌(tr.01~05)

キ01 WAVE

Feline Groove N』 ¥1000 歌(tr.08)
旧作はあまり持ち込めなさそう?

キ30 Music Pandora

夢の駆ける島』 ¥1000 歌(tr.01,03,05)

キ41 Iemitsu.

※『Re2-Y-』 や『Re3-C-』ある?

キ42 感傷ベクトル

“none”』 ¥ 300 歌(tr.01)

 *************************

21:20 感傷ベクトル更新

(さらに…)

このエントリーをはてなブックマークに追加
はてなブックマーク - M3-2010秋 茶太りん参加作品リスト
[`evernote` not found]

Feline Groove N、他

土曜日, 10月 30th, 2010

明日ですか…M3

WAVE

M3-2010秋に参加。新作『Feline Groove N』に茶太りんが参加されています。旧作はあまり持ち込めない可能性が高いとのこと。スペースはキ01です。

同人音楽同好会

M3新刊『同人音楽.book featuring 茶太 -Chata.book-』特設ページが公開されています。その他頒布物なども。スペースはウ08「同人音楽同好会 with ひだらす」です。

bassy’s BLOG

AXL 5th Anniversary Liveや『同人音楽.book featuring 茶太 -Chata.book-』への参加告知など。ご自身の新作CD『ワンダー・フルワールド』はM3のA01「binaria」にて委託頒布です。

2-dimension

M3-2010秋に参加。新作は無しで旧作を頒布。旧作『sweet*time』、『parade』には茶太りんが参加されてます。

G protein-coupled receptor

M3-2010秋に参加。旧作のみ頒布。旧作『Splicing Variant』には茶太りんが参加されています。

my sound life

M3-2010秋に参加。スペースはA22「solfa」です。
『rainbow』がロットアップしました。再販予定は無し。

Voltage of Imagination

blogM3出展概要掲載。茶太りん参加の販売物は『空想活劇』、『ORBITAL MANEUVER』シリーズ、『幻想の在処は現実』、『AHEAD』、『GO AHEAD』です。スペースはエ01です。

TEAM Entertainment

茶太 Works Best II』ジャケットイラストが公開されています。11月24日発売予定。

AXL

本日開催のAXL 5th Anniversary Liveの当日チケットの販売があるようです。

フロントウイング

2011年1月28日発売予定のPCゲーム『グリザイアの果実』(18禁)のみちるED曲【SKIP】の歌唱を茶太りんが担当されています。作詞は桑島由一さん、作曲は中山真斗さん。

サイドプロテア

活動名義を「みらゐ」から「藤柴未来」に変更されたそうです。

CLOCK MUSIC

活動名義を「ぺーじゅん」から「ぺさま」に変更されたそうです。
M3新作は『ぼくらにできることの、ひとつ。』でも一緒だったnayutaさんボーカルのマキシシングル『7304/寄り添う秒針』です。

M3 HOMEPAGE

台風接近中とのことですが、会場側から中止要請がない限り即売会は実施されるとのこと。現在は開場の頃には大方通り過ぎているという予測もありますが、参加される方は十分ご注意を。

(さらに…)

このエントリーをはてなブックマークに追加
はてなブックマーク - Feline Groove N、他
[`evernote` not found]

Luna ac Memoria、他

月曜日, 10月 25th, 2010

PolyphonicBranch

M3新作『Luna ac Memoria』に茶太りんが参加されています。tr.04【スロウ】の歌唱。PVとクロスフェードデモを10月25日に公開予定。頒布スペースは1階F28です。

同人音楽同好会

M3-2010秋にて新刊『同人音楽.book featuring 茶太 -Chata.book-』を頒布予定。スペースはウ08「同人音楽同好会 with ひだらす」です。公式サイトでのしょうアリスブックス予約が始まっているようです

Music Pandora

M3新作『夢の駆ける島』の特設サイトが公開されています。表題曲tr.01【夢の駆ける島】と全曲クロスフェードサンプルも公開中。PVが後ほど追加される模様?頒布スペースはキ30です。

bassy’s BLOG

ワンダー・フルワールド』試聴曲追加。収録曲全ての試聴が揃いました。M3-2010秋のA01「binaria」で委託頒布予定。

HUMMING LIFE

M3-2010秋に参加。スペースはD29です。頒布物は『風に吹かれて』のみですが、次回作に関するフライヤー(ペーパー)を配布予定。

同人音楽同好会の新刊に参加。

COMITIA 94のティアズマガジンP&Rコーナーで『風に吹かれて』が紹介されるそうです。

ピクセルビー

M3-2010秋に参加。新作の他、夏コミでリリースされた『Panoram a Note』も頒布予定とのことです。

solfa

M3-2010秋にてmadaranosoraよりgienah feat. 茶太新作『崩闇葬歌II』を頒布予定。スペースはA22「solfa」です。

arcane753

しちごさん。arcaneの合体サークルがM3で試聴CDを無料配布予定。arcaneの『Greole』より【ハル】も収録されています。

Voltage of Imagination

M3-2010秋に参加。スペースはエ01です。新作はありませんが、上映スペースで過去のPVをまとめたダイジェストを上映予定会場では1分バージョンとのこと)。

TEAM Entertainment

アルトネリコ ヒュムノス ミュージカル~ココナ ~ 二つの想い 二つの詩 ~』トラックリスト等、詳細情報が公開されています。茶太りんはtr.05【理解 『幸せ探そう』】に参加。

M3 HOMEPAGE

M3-2010秋まで1週間を切りました。参加案内等が掲載されていますので、事前に読んで参加しましょう。

MUSIC COMMUNICATION

次回即売会MUSIC COMMUNICATION 3は2011年3月27日京都市勧業館(みやこめっせ)にて開催予定。

(さらに…)

このエントリーをはてなブックマークに追加
はてなブックマーク - Luna ac Memoria、他
[`evernote` not found]

夢の駆ける島、他

月曜日, 10月 11th, 2010

bassy’s BLOG

bassyさんの個人サークル名は「Bassy」となるようです。
10月31日発売予定の『ワンダー・フルワールド』をM3-2010秋(同日開催)の1階A01「binaria」スペースにて委託頒布予定。また、茶太りんの歌う表題曲【ワンダー・フルワールド】を含む2曲の試聴が追加されています。

Studio Kurage

M3-2010秋に参加予定。スペースは1階A34。旧作も持込予定。
ぼくたちの変拍子』のショップ委託分が在庫僅少とのこと。

Music Pandora

M3-2010秋の新作ミニアルバム『夢の駆ける島』に茶太りんが参加されています(恐らくtr.01,03,05の歌唱)。M3のスペースはキ30。tr.01【夢の駆ける島】とtr.05【Beyond One Story】はサークルmonochrome monauralのRPG『テール島の迷宮』のOP、EDテーマでもあります。

M3 HOMEPAGE

M3-2010秋のカタログが10月9日あたりから同人ショップ等で発売されているようです。

(さらに…)

このエントリーをはてなブックマークに追加
はてなブックマーク - 夢の駆ける島、他
[`evernote` not found]

Works Best II、他

日曜日, 10月 3rd, 2010

bassy’s BLOG

ワンダー・フルワールド』特設サイトが公開されています。茶太りんの歌うtr.04【海に行く】を含む3曲の試聴ができます。現在公開中の3曲に関するコメントはこちら。収録曲のインストバージョンが貰えるバナーキャンペーンも実施中。10月31日発売予定ですが、M3には参加しないとのこと。とら、ばお~メロンで予約受付中です。

メロンブックス

9月18日に発売されたコンピレーションアルバム『SUMMER VACATION』にマスタリング不備が発覚とのことで、現在販売見合わせとなっています。10月5日に修正版ディスクを追加して販売再開予定。既に購入された方は、10月5日以降に交換対応予定とのことです。引き替え期限は2010年12月31日。通販ページも合わせてご覧下さい

TEAM Entertainment

ゲーム主題歌などを集めたワークスログアルバム第2弾『茶太 Works Best II』が11月24日に発売予定。撮り下ろし新曲も収録予定。

AXL

AXL 5周年記念ライブ」開催決定。茶太りんも出演予定です。10月30日16:00開場、17:00開演予定。会場は渋谷WOMB。ローソンチケットにてチケット発売中。情報に変更があったとのことなのでご注意を。

Sputnik

2010年11月26日発売予定のPCゲーム『風ヶ原学園スパイ部っ!』(18禁)のOP【ずっと未来も!】の作詞と歌唱を茶太りんが担当されています。作・編曲はMorriganさん。OPムービーが公開されています。

M3 HOMEPAGE

M3-2010秋の映像上映スペース参加受付が開始されています。申込締切は10月16日。

(さらに…)

このエントリーをはてなブックマークに追加
はてなブックマーク - Works Best II、他
[`evernote` not found]

『ワンダー・フルワールド』、他

日曜日, 9月 19th, 2010

bassy’s BLOG

現在制作中のアルバム『ワンダー・フルワールド』のダイジェストムービーが公開されています。ゲストボーカルとして茶太りん参加(YouTubeのページより。特設サイトはまだの模様)。聴いたところでは3曲ほど参加?

Lantis

School Days VOCAL COMPLETE ALBUM』が10月8日に発売予定。PCゲームの『スクールデイズ』『サマーデイズ』『クロスデイズ』とテレビアニメ「スクールデイズ」で使用されたボーカル曲を集めたCDです。茶太りんの歌う【timeless melody】も収録されています。

MUSIC COMMUNICATION

本日9月19日に開催の「MUSIC COMMUNICATION 2」について、一般参加者向け案内に項目追加。参加予定の方は出かける前に是非ご一読を。

(さらに…)

このエントリーをはてなブックマークに追加
はてなブックマーク - 『ワンダー・フルワールド』、他
[`evernote` not found]

Twitter ハッシュタグ#mogeについて

日曜日, 9月 12th, 2010

blogの右の方にも表示されているかと思いますが、EzoはTwitterで呟いております。(@ezofurpine
茶太りんやその他音楽に関するtweet(投稿)もありますが、極めて個人的なtweetも多い(というか大半)のでそれらに埋もれてしまい、もし茶太りん情報を期待してフォローないしチェックして下さってる方がいらっしゃったら申し訳ないなと思い、試験的にハッシュタグの利用を始めてみました。

今後@ezofurpineの茶太りん関連情報っぽいtweetには「#moge」というタグを付加します(付け忘れなければ)。
blogは更新頻度が低いので、twitterで「from:ezofurpine #moge」と検索して頂くとより早く知ることができる場合があるかもしれません。ただし、twitterで呟いていない情報をblogに載せることもありますし、逆にtwitterで呟いてもblogにまとめる必要はないと判断した場合には載せない場合もあるかと思いますので、その点はご承知ください。

また、当初、上記のような目的で「#moge」を始めてみましたが、Ezoや当サイトの専用タグというわけでもありませんので、他の方も茶太りん関連の呟きを投稿する際には是非使って頂けると嬉しいです。実際、既に使って下さっている方もいらっしゃいますので、from:ezofurpineに限定せず、「#moge」で検索することをお勧めします(・ワ・)

ただ、「知らない人が見て#mogeって何だか分からない」という指摘や、全く無関係の別のところ(日本語ではまだ見ていませんが)で同じ「#moge」が使用されていてそれも拾ってしまうということもあるようなので、もしかするとタグを変更することもあるかもしれません(有力なのは#chata_newsとか?)。まだ不確定です。試験運用ということで。申し訳ありません。
やや問題はありそうですが、定着したら良いなー&定着したらこのままでも良いかなーとも思っております(笑
是非よろしくお願いします。

もし改善案などございましたらこの記事のコメントかtwitterでEzoに@飛ばして教えて頂けるとありがたいです。
(ちなみに専用アカウントは今のところ考えておりません。あくまで更新頻度の低いblogの補助的な位置付けで)

このエントリーをはてなブックマークに追加
はてなブックマーク - Twitter ハッシュタグ#mogeについて
[`evernote` not found]