2010年12月29日~31日に東京国際展示場(東京ビッグサイト)で開催されるコミックマーケット79にて、各サークルまたは企業よりより頒布される作品の中で、茶太りんが参加しているもの、または茶太りん参加作品が頒布される可能性のあるサークルを掲載しています。(旧作を含みます。C79新作は太字)
最低限の情報しか掲載していませんので、各サークルの他の頒布作品や当日の売り子さん、通販等、その他の情報はそれぞれのサイトへアクセスしてご確認下さい。(判りにくくて申し訳ありませんが各サークル名や企業名をクリックすると公式っぽいサイトへ飛べます)
抜けている物があれば教えて頂けると大変助かります。
尚この記事はC79終了あたりまで最上部に固定しておきます。
価格は公式発表or過去イベントからほぼ間違いないものはそのまま、やや信頼性の低い予想値は?がついたりしていますが、いずれの情報もEzoはその正確性を保証しませんのでご注意下さい。
*************************
企業ブース
『C79サガプラ「キサラギGOLD★STAR」セット』 ¥3000 歌(tr.07) ※サガプラネッツより
『Full throttle』 ¥2500 (tr.08, 14) ※AXLより
『Shift Up』 ¥2500 歌(tr.03, 07) ※AXLより
『AIGIS』 ¥3000 歌(tr.05) ※AXLより
『AXLラジオ「Like a Butler」~高額院放送部~』 ¥3000 ※AXLより
*************************
12月29日(水) (1日目)
『Maple Leaf Box』 ¥2000 歌(tr.04)
『arcane753試聴CD』 無料配布 歌(tr.06) ※『Greole』より【ハル】を収録
*************************
12月30日(木) (2日目)
『Heavenly Sequence』 ¥1500 詞・歌(Disc2 tr.03) ※SoundOnlineより
『Re Comp with We Love The Toho RMXes!』 ¥3000 ※Re10枚+DVD+箱+ブックレットのセット。茶太りんが参加部分(Re2とRe3)は過去に頒布されたものです。ご注意を。
『Re2-Y-』 ¥ 200 歌(tr.05, 09)
『Re3-C-』 ¥ 200 歌(tr.07)
『Split Theory』 ¥1000 歌(tr.10) ※会場特典あり
※他旧作など?
『紅魔城伝説Ⅱ 妖幻の鎮魂歌』 ¥2000 歌(OP) ※ゲーム、会場特典あり
※他旧作など?
『不思議の幻想郷』 ¥1500 歌(OP) ※ゲーム
『明鏡止水』 ¥1500 歌(tr.20) ※不思議の幻想郷サントラ
『慣-TRADITION-』 ¥ 500 歌(tr.01)
*************************
12月31日(木) (3日目)
※旧作あれば
※旧作あれば
『うさぎ年キノコカレンダー』 ¥ 500 色々 ※新作グッズ
『落日』 ¥1000 色
『たぶん青春』 ¥1000 色々
『Kaleidoscope』 ¥1500 色々
『さびしんぼう』 ¥ 500 ※少数
『茶太のゆく年くる年』 ¥1000 トーク、歌など ※kaede.orgより。kaede.org(東リ01b)でも頒布。
※旧作あれば
※旧作あれば
『テール島の迷宮』 ¥? 歌(OP,ED)※ゲーム
『夢の駆ける島』 ¥1000 歌(tr.01,03,05) ※Music Pandoraより
『Spell-Binder ~Omegaの視界楽曲集~』 ¥2000 歌 ※【夜光燈】収録
※他旧作?
※旧作あれば
※旧作あれば
※旧作あれば
東ヨ28b Valhalla
※madaranosoraやsolfaなどの旧作あれば。
『Panoram a Note』 ¥1000 歌(tr.01)
※旧作あれば
※旧作?
『beta / Peaceful Days』 ¥ 500 歌(tr.01,02) ※会場特典あり
『風に吹かれて』 ¥1500 歌(tr.01~04,06~09,12)
※他過去CDの訳あり在庫を極少数持込
『Flip-Flop Kinetics』 ¥ 500 歌(tr.01,02)
※他旧作あれば
『茶太のゆく年くる年』 ¥1000 トーク、歌など ※ウサギキノコ(東シ62b)でも頒布。
※他旧作?
※旧作あれば
*************************
12/29 11:04 Frontier AjaスペースNo.訂正しました
14:05 monochrome monaural頒布物追加(『夢の駆ける島』)
*************************
Read the rest of this entry »