例大祭とか?

紹介したかったので(ぉ

上海アリス幻樂団
・例大祭にて新作音楽CD「卯酉東海道 〜 Retrospective 53 minutes」「幺樂団の歴史1 〜 Akyu’s Untouched Score vol.1」の2作を頒布予定。
・既にとらのあな等で予約受付が開始されている模様。

WAVE
・例大祭にて新作音楽CD「Symphonic Fantasia “Cherry Blossom”-幻想交響詩 彼岸桜-」「SymphonicCaprice”EveningPrimrose”-奇想交響詩 月見草-」の2作を頒布予定。
・例大祭では旧作東方アレンジ「ENTERPRISE」「voyager – 東方仙戯曲」も頒布予定。

別に図った訳じゃないと思うんですけど、どちらも例大祭で2つ同時新作。WAVEはバナーがあったのでTOPに飾っちゃいました。
妖々夢の途中で止まってる人間としては何とも申し訳ないところですが、「夢違科学世紀」に打ち震えた僕にも期待を顕わにする権利くらいはあるのではないかと思い上がって勢いで紹介。そう言えば最近聴いてないと思って今日久々に聴いてみたら、やっぱりヤバイです夢違科学。新作にも激しく期待してしまいます。
WAVEはCaldesで火がつきました。Junoさんのヴォーカルが素晴らしいというのも多分にあるんですが、僕の中での認識が特別になりました。WAVEはなんというか、活動に対する姿勢も大好きです。何処がとは多すぎるので具体的には触れませんが。今回はヴァイオリンとフルートの生演奏アルバムということで、一層期待してしまいます。弦楽ハァハァ。
でも例大祭自体には縁が無さそうなので、終わってから何処かでまとめて買うことになるでしょう。どちらも普通に入手出来そうで安心。これはとても偉いことなのだと思います。上海アリス幻樂団もWAVEも、作品だけでなくサークルごと好きだなぁ。
いずれそういう話も何処かに吐いてみたい。多分色々辛い内容になりそうですが(苦笑

このエントリーをはてなブックマークに追加
はてなブックマーク - 例大祭とか?
[`evernote` not found]

4 Responses to “例大祭とか?”

  1. 阿走 より:

    WAVEの彼岸桜と月見草は視聴してみるとかなり良さげですねぇ。フルートとヴァイオリンのソロ、そしてオーケストラアレンジがたまらないです。
    これは発売が楽しみですね

  2. Ezofurpine より:

    昨日・一昨日だけ限定公開されていた彼岸花第四楽章はお聞きになれましたでしょうか?たまりませんねぇ。かなり楽しみです(*´∀`)

  3. 阿走 より:

    第四楽章って「Innocent Wind, Echo」ですよね? 一応聴けました〜。いやぁもうフルートたまらなすぎですw

  4. Ezofurpine より:

    それは良かった( ´∀`)
    溜まりませんな

Leave a Reply

*